薬はいつまで飲むのか。その2

皆さま、こんばんは(*´∇`)ノ

Be create laboナースセラピストNyaoこと、イノウエナオコです♡



前々回のブログで薬を飲む事についての個人的見解をあげました。


私は仕事柄、

年輩の方と接することが多いです。

施設で働いていると、

ほとんどの方が、何らかの薬を飲んでいます。



100歳すぎのかわいらしいおばあちゃん。

もともと皮膚が脆弱で、

ちょっと軽くぶつけただけでも皮下出血が出来てしまう。

こちらもケアの時はかなり気をつけていますが、

一ヶ所治ったと思ったらまた新たに、ということもちょこちょこあります。

ショートステイでご利用なので、

ご自宅で過ごされる事が多いのですが、

ご自宅でも同じような感じだそうで、

娘さんが一生懸命ケアしてくださってます。



でね、

何か出血傾向起こしやすい薬、飲んでるんかなー?

と思ったら



不整脈の薬

狭心症の薬

高脂血症の薬

高血圧、浮腫の薬


を飲んでました。。。



カルテに詳しく書かれていないので、いつの発症なのかわからないのですが


既往歴に

狭心症の発作がありました。



10年前の発症だとして、

これ全部ずっと飲ませなきゃいけないのか??

と思う薬ばかりです。



血圧も薬を飲むほど高くは無いし、

浮腫だってそれほど無い。

心臓の浮腫を抑えるため???


高脂血症の薬も続けなくちゃいけないのか??


血液データが無いので何とも言えないのですが。。。

未だに狭心症の再発作を起こしやすそうなデータなんやろか???


と疑問に思うことが多々です。




別の利用者さんで

血圧が上が100無い人がいました。

でも降圧利尿剤の処方はされてる、、、



出来れば飲ませたくないのですが、



なので、入所中、血圧を計り、

そのデータを渡して

退所後に主治医に相談してください、


と連絡したところ、



主治医には、薬を飲んでるからこの値で済んでると言われました


と、言うことがありました。。。


しかも一回じゃなく、何度か。。。


しかもどうしてもと言うならやめましょう

と家族に責任を押し付けるような言い方をされることもあるそうです。。。




看護師から見たらね、


血圧、上が100前後しかなければ、

降圧利尿剤なんて飲ませたく無いです!!

転倒の恐れもあるし、

脱水のリスクも高くなる。


量を減らすなり、やめるなりして

様子をちゃんと見ながら

不要なものはやめてほしい!!


なんです。。。



患者さんの中には、


医者の機嫌を損ねると診てもらえなくなる

という人もいたり、

医者が治してくれるし、医者の言うとおりにしていれば、悪くならない

と信じてる方もたくさんいます。



イヤイヤイヤ!!!


自分のカラダは自分で治す意識を持って!!


と思うのですが、


高齢者の方々にはまだまだ伝わらない事が多いのも事実です。

(高齢者に限らず、なのかもしれませんが。。)




医者も、

病院で、働いている勤務医は、

ほとんど休む間もなく、

責任も負担も多く、

勤務医のとくに研修医の給料はそんなに高くはないので、

アルバイトする先生も、いっぱいいます。


午前中は外来

午後から病棟。

そこで検査や、手術や、なんかをして、

夕方になったら帰れるか、と言ったらそんなことは無く、

さっきのようにアルバイトもあれば、
当直もあります。

患者に急変があれば叩き起こされ、

急変が無くても、いつなんどき何があるかわからないので、なかなか熟睡も出来ず、

そしてまた朝が来て

通常業務、、、

 

となります。


そして一人で何人も診なくてはいけません。


 
ほんとにハード!!



そして一度何かあれば

患者家族に責め立てられる、ということもよくあります。。。



そのためにも、


自分のカラダの(ココロもですが)
責任は自分で取ってほしい。



出されているからとずっと習慣のように飲み続けてる薬はいつまで必要なのか、ちゃんと自分が納得出来るよう医者に聞いてほしい




訴訟を起こす家族というのは、 

医者と家族の間だのコミュニケーション不足によるものが大きいな、と感じます。

誠実さとかね。




最悪な事が起こらないようにするためにも、

勧められたものはそのまま受ける前に

何のため?という疑問をもって欲しいし、



自分の人生の主役も責任も自分!!

って感覚で日々過ごしてほしいなと思います。





画像、内容と全然関係ないけど、

ハート♡かわいい~(*≧∀≦)と思って買った

クリームパン♡
f:id:nyao0121:20180912192218j:plain

決めるのは自分。

皆さま、こんばんは(*´꒳`*)

 

Be create labo ナースセラピストNyaoこと、イノウエナオコです♡

 

今日は、染色教室の日で、

 

藍の生葉染めの実習でした(≧∇≦)

 

藍の発酵建て、沈殿藍、そして今日の生葉。

 

素手でやると色が手に残るのが楽しくて今日もやっちゃいました(≧∇≦)


f:id:nyao0121:20180910230849j:image


f:id:nyao0121:20180910230904j:image

 

 

 

さて、本題。

 

 

今日、こんなネットニュース見つけました!!

 

医師が提唱「イソジン牛乳」の怪 うがい薬入りの牛乳でがんが消える?メールと口コミで拡散も(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

 

 

牛乳100ccに、イソジンうがい液を1滴入れて、それを飲む事でガンが消える!!

 

と言う記事。

 

 

提唱した医師が現在80歳代、若い頃に勉強した細胞組織学の知識から、仮説を立てて、提唱している、と言う文献です。

 

当然、エビデンス重視の学術書には文献を載せてもらうことが出来なかったそうですが、

 

医療仮説を取り上げてくれる本で、載せてもらった文献とのこと。

 

 

若い頃がいくつ頃をさすかわかりませんが、

 

5〜60年前の知識だと、もしかしてその後の研究で、この医師が習ったこととは違う作用をする組織が発見されてたりするかもしれないなぁ、と感じつつ、

 

 

私は、これ、面白いなぁ、と思いました。

 

 

実際に取り入れた患者Aさんは、ガンが再発せず元気になっていて、

 

やるか迷いつつやらなかったBさんは数ヶ月後に亡くなっている。

 

Bさんは迷った時に相談した相手の助言に従い、飲むのをやめた。

 

 

この記事の後半の部分は、

 

この医師の言うことはとんでもない!みたいなまとめ方になっていますが、

 

私はそこには違和感をちょっと感じました。

 

 

この医師は、

 

エビデンスも無しに、自分で実験したわけでも無しに、効果がある、と言っているのは

 

確かに叩かれても仕方ないかな、と思います。

 

けど、ご本人が仰るように、

 

自分は勧めているだけ、と言ってるように、

 

大半は主治医に相談し、反対されてもやる、と決めた人だけがやってると思われます。

 

非科学的でも、

 

治療法が無いと言われ、

 

絶望状態にある人から見たら、

 

藁をもすがる思い、だと思います。

 

やる事が精神的な支えになる事はあるでしょうし、

 

やるなら、効果があると良いなぁと前向きにやるのを私なら勧めます。

 

 

医学的に根拠の無いものはやめた方がいい、なんて、私は言えない。

 

 

専門家、と呼ばれる人達の知識が偏っていない、とは断言出来ないですしね。

 

特に、西洋医学の医師はどうしても、その人全体よりも、

 

病気そのものだけに意識が向きがち。

 

 

でも、病気って、そのものだけをなんとかすれば、大丈夫!!ってものでは絶対に無い。

 

手術で臓器を取る事で起こる弊害も、麻酔による弊害もあるし、

 

化学療法に至っては、手袋をしなきゃいけないような薬剤を混注しますが、それを血管から全体に行き渡らせる事の方がよっぽど害だよな、と言う気もするし

 

そもそも習った通りにやるように言われるのだろうけど、

 

効果なんて千差万別。

 

 

陽子線療法のような高額なものは一般庶民にはなかなか手が出せない。

 

ガンが治るにはどんな方法があるかな?という考えから、こう言う療法を生み出したのだとしたら

 

ある意味良心的な医師だと私は思います。

 

 

高額な壺や怪しい療法で弱ってる人から金を巻き上げるようなものなら批判も強くていいと思うのですが

 

この医師はお金を巻き上げようとしてるわけでは無いですしね。

 

実際に自分の提唱した療法がどれだけ効果があるかを知りたい、と言うのは普通の感覚だと思います。

 

それを、患者が断れないように進めるのは脅迫ですが、

 

実際に西洋医学の世界でも、

 

早期に治療をはじめないと大変な事になる、と言い張る医師も存在します。

 

そっちのが脅迫やん、と感じます。

 

 

標準治療を受け続けさせる事を書いてるけれど、

 

これ以上治療方法が無い、と宣告した患者に対して、

 

それ以上その医師は何をしてくれると言うのかな?

 

自分の言うことを聞かないで勝手な事をやったあなたはもう私には診れない、と平然と言う医師もいます。

 

矛盾してるよな、と感じます。

 

 

たしかに、

 

患者さんと言うのは

 

医師の言う事を信じてしまう、という部分は大きいです。

 

けれど、言われたからやる、と言うよりも、

 

こう言う療法もあるなら、少しでも可能性があるならやってみたい、と

 

医師に言われたからではなく、自分で決める

 

自分はやりたいのか、やりたくないのかを選ぶ

 

事が何より大切だと思います。

 

 

 

ちなみに

 

イソジンうがい液の副作用の報告ってどんなものがあるのか気になります。

 

私的には、

 

濃度が濃いか、ヨードアレルギーがあるか、甲状腺の疾患があるか、くらいしか想像つかないので、

 

何がベースで副作用が出たのか知りたい。(単純な好奇心です)

 

 

何事も自分で決める事が大事。

 

そうしたらどんな結果でも、自分が選んだ、って満足感はあるから。

 

と感じます(*´꒳`*)

 

 

 

 

薬はいつまで飲むのか??

みなさま、こんばんは〜(*´꒳`*)

 

Be create labo ナースセラピストNyaoこと、イノウエナオコです。

 

 

今日は地元町内会の地引網のイベントに旦那さんと参加してきました(≧∇≦)

 

この天気(強風)だったので漁は出ず、メインの地引網はなかったのですが、

 

海でみんなで飲んで食べて、語って、子供たちを見て、

 

好き勝手に海で遊んだり、、、(≧∇≦)

 

 

うちは子供はいないので、私は殆ど知り合いはいないのですが、

 

旦那さんはアルコールあると社交的になるので、近所のおじさんと仲良く喋ってました。

 

旦那さんを尊敬する部分のひとつ♡笑

 

 

 

さて、本題。

 

f:id:nyao0121:20180909221644p:image

 

 

 

皆さんは

 

お薬、飲みますか??

 

薬には病気そのものを治す力は無く、症状を緩和させるだけのものです。

 

 

なので、

 

どうしても症状の酷い時、

 

その症状を和らげるために飲む事は、反対はしません。

 

私も頭痛の強い時は、解熱鎮痛剤飲む事もあります。

 

でもそれは根本的な治癒には至らないので、

 

頭痛の原因はなんなのか、を全体的に自分のカラダと照らし合わせて、

 

頭痛を起こさないようにする生活習慣に変えていく、事が一番重要なのです。

 

(この辺はまた後日別記事で書こうと思います)

 

 

 

けれど、

 

慢性的な疾患(病気)に対して長期間飲み続けるのはどうなのかな?

 

と思う事はあります。

 

 

例えば、よく言われるのが

 

ステロイドは急にやめてはいけない

 

と言うものですが、

 

そもそもステロイドホルモンは、人間のカラダの副腎皮質で作られるホルモンです。

 

 

なので、

 

いろんな不調の原因のカギは副腎なのかな、と最近は思われるようになってきています。

 

実際に、

 

副腎疲労という疾患名も言われるようになりました。

 

 

気になる方は調べてみてください。

 

 

副腎疲労は最近になって広く知られるようになった病気で、

 

専門で診れる医師はまだまだ少ないようですが、

 

治療の一環として、ステロイドを飲まされ続けている疾患は、

 

ベースに副腎疲労があるのでは??

 

と感じます。

 

 

実際に、ステロイドを飲み続けることで、自分のカラダで作られにくくなってしまう事があります。

 

 

引用文献ですがこちら、

 

2.続発性副腎皮質機能低下症
続発性副腎皮質機能低下症の中で最も多いの は,ステロイド(グルココルチコイド)の長期 投与によって起こる医原性の副腎皮質機能低下 症である.長期にわたるグルココルチコイド投 与は,負のフィードバック機構により,視床下 部―下垂体―副腎系を抑制し,その結果,副腎は 萎縮してコルチゾール分泌は低下する(図1). 1 日当たりヒドロコルチゾン 30 mg(または 7.5 mg!日のプレドニゾロン,0.75 mg!日のデキサメ タゾン)を 3 週間以上の服用することで,副腎 萎縮とコルチゾールの分泌低下を来たす可能性 がある6).このような状態で,ステロイドが急激 に減量されたり,中止されたりすると,副腎皮 質機能低下症に至る.また,ステロイド長期服 用患者では,視床下部―下垂体―副腎系が抑制さ れているために,ストレス(感染,外傷,手術 など)がかかったときに,正常な応答(コルチ ゾール分泌促進)ができないため,相対的なグ ルココルチコイド欠乏に陥る可能性がある.
視床下部および下垂体領域の病変では,CRH やACTHの分泌が低下して,副腎皮質機能低下 に至る(図1).腫瘍性病変が原因となる場合が 最も多く,腫瘍自体の増殖によるものと,手術
放射線療法により下垂体機能低下を来たす場 合がある.多くの場合はACTHだけでなく,他 の下垂体ホルモンの分泌低下も認める.リンパ 球性下垂体炎やACTH単独欠損症などの自己免 疫機序が発症に関与する疾患や,下垂体卒中・ 壊死(Sheehan症候群),くも膜下出血,外傷な どによっても,副腎皮質機能低下が起こる(表 1).

https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/103/4/103_878/_pdf

より引用。

専門的な文章なので難しいかもしれませんが興味ある方は読んでみてください。

 

 

引用した最初の一文にあるように

 

ステロイドホルモンの長期投与により医原性の副腎皮質機能低下症が起こるのです。

 

 

急激に症状が悪化した時に使って、

 

その後減らしていって、なるべく早めに薬剤性のステロイドを離脱させる、

 

という考えで使っている医師は、

 

そんなに多くない、と言うのが

 

今まで臨床で見てきた感想です。

 

 

 

うちの母もリウマチでプレドニン内服しています。

 

しかし、母親の年齢の人というのはなかなかこちらの意見をすんなりと聞いてはくれません。

 

身内ならなおさら(>_<)

 

量はだいぶ少なくなっていますが、

 

結局痛みは今でもあります。

 

やめたらもっと痛くなるかも、っていう不安もやっぱりあるみたいです。

 

バイオを勧められた時は流石に母を説得し、

 

費用もかかるし、

 

これもまた始めたらいつまで続けるのか、やめ時がわからなくなるし、

 

バイオ使う前に出来ることやってみようよ!

 

 

って、

 

温熱両方(砂浴、岩盤浴酵素風呂、お灸、棒灸)やったり、

 

鍼やったり、漢方飲んだり、糖質制限食(炭水化物、砂糖を控える程度)したり、やってます。

 

割と調子が良いようです(*´꒳`*)

 

 

バイオはまだまだ高いので、お金使いたくない、って思ってくれたのが大きいのかもしれませんが^_^

 

内服薬は医療保険で1〜3割しか自己負担がかからないのと、

 

病院、薬局側は処方されれば診療報酬で国からお金が入るので

 

薬を出したがる、と言う悪循環もあるんですよね。。。

 

 

長くなってしまったので、今日はこの辺で(*´꒳`*)

 

 

ZOOMや対面でこういった相談もお話しも、聴きます♡

 

30分、2000円からのドネーション制でやってます。

 

話も聴きますし、わかる範囲でお伝えしますが

 

最終的にどうするかを決めるのはご自身です。

 

 

興味ある方は連絡ください。  mi_na0121♡yahoo.co.jp(♡を@に変えて)

 

TwitterやFBの方はメッセージ機能でも受け付けます(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

終末期医療について

皆さまこんばんは。

 

Be create labo ナースセラピストNyaoこと、イノウエナオコです♡

 

 

今日は常々感じていた終末期医療について。

 

 

横浜の病院での、消毒薬混入の事件や、

 

岐阜の病院での、熱射病疑いの事件、

 

流れているテレビを観ているとその中で終末期医療という言葉が幾度か出て来ていました。

 

 

終末期医療とはどのような状態の時期かと言うと、

 

一般的には

 

積極的な治療をしても改善の見込みがない状態

 

という風に捉えられます。

 

 

そうすると浮かぶのは、

 

患者本人に意思決定の出来る状態では無い

 

後は死を待つだけ

 

 

の時期のように捉えられがちですが

 

 

ALSなどの中枢神経系が侵されていく病気

 

なども治療法が確立されていなく

 

積極的な治療をしても改善の見込みの無い状態

 

と捉えられることもあります。

 

 

厳密に言えば、後者は療養型と呼ばれる病棟にいる事が多いです。

 

 

 

 

終末期医療

 

患者さん本人が在宅を希望されれば、本当なら、在宅で診てくれる医師を探し、

 

訪問看護ステーションなどを利用して、お家で看る事は可能です。

 

 

病院に入院している多くの方は

 

家族が負担に感じて家で看る事が出来ない、

 

高齢者の世帯で老々介護状態、

 

本人が家だと気を使うから病院がいい、など様々な理由があります。

 

 

ただ、病院に入院となると

 

なんらかの医療行為が必要となります。

 

それをしなければ、病院にいる意味が無い、と切られてしまう、というのが現状です。

 

 

そのため、点滴をしていたり、胃瘻を作ったり、という事があるのも事実です。

 

 

でも実際現場にいると

 

意識の無い状態で、医療の力で無理矢理生かされている人たちは、本当にそれを望んでいるのかな、と

 

感じてしまう事は、それなりにありました。

 

 

ちゃんと家族がお見舞いに来てくれて、患者さんと交流を持ってくれると良いのですが、

 

家が近くても、入れたら入れっぱなし、という家族がいるのも事実です。

 

逆に、遠いのに、定期的に来てくださる家族もいます。

 

 

出来れば、

 

終末期を宣告されたら、

 

残り時間あまり無いであろう自分は、この先の残された時間をどう過ごしたいのか、

 

をきちんと自分で考えて欲しいのです。

 

カラダが動くうちに、

 

行きたいところへ行き、やりたいことをやり、達成感を持って欲しいのです。

 

 

 

そして、

 

死は誰にでも必ず訪れます。

 

元気で動けるうちはそんなこと考えたく無いという人が多いのに私は驚くのですが

 

元気で、自分できちんと判断できるうちに、

 

どう生きたいか、

 

病気になったらどこまでの治療をするのか、

 

延命と一言で言っても

 

救急蘇生的な呼吸器の装着、輸血などのものだけではなく、

 

胃瘻をつける、点滴をやる、というのも一種の延命措置です。

 

もちろん、その時その時の状況で気持ちが変わるのは当然なのでずっとそう、なのでは無く

 

自分という肉体を持って今世を神様から与えられた自分が今世を終える時には

 

どのような過ごし方がしたいのか、という事を考えたり話したり、

 

残せる遺産がある方は、財産分与についてもきちんと書面に残したり、

 

生命保険や預貯金、特に貯金は本人もしくは本人の確認が取れるものが無いと身内でもおろせません。

 

銀行口座の番号がわからないとそのまま凍結してしまう事は実際に多々あります。

 

 

私自身は、終末期医療に関わるのは好きです。(って変かもしれませんが)

 

その方の残り少ない今世の時間を共に過ごせる、

 

看取りに立ち会える、というのはありがたいと感じているからです。

 

最期を迎えて今世から旅立つ事は

 

怖い事でも嫌な事でも無いのです。

 

 

f:id:nyao0121:20180908192414j:imagef:id:nyao0121:20180908192414j:imagef:id:nyao0121:20180908192414j:image

 

 

そういう話もZOOMや対面で相談すること出来ますので

 

お気軽の問い合わせて下さいませ♡

 

30分2000円からのドネーション制で(*´꒳`*)

女神エステ

皆さま、こんにちは♡

お久しぶりです!!

Be create labo ナースセラピストNyaoこと、イノウエナオコです♡



今日は

凄腕エステティシャンのひろこさんの

女神エスを受けて来ました(*´∇`)ノ




カラダとの対話を通して、

自分の中にあるブロックや本当の願いを見つめていくことも出来てしまう!!

単なるボディメイクのエステとは違い、

オイルもモロッコ産の浄化作用の高いオイルを使ってマッサージしてくれます。



自分のカラダに


感謝を伝えて(痛みや不快な症状も、がんばってくれてるんだよね)


じゃあどうしたらいいかな?って協力をお願いして


その行動をする!!


これの繰り返し、という地道な努力が、

なりたい自分になるための近道、


ということなので、

今日からこちらも実践実験してみます♡



f:id:nyao0121:20180906151128j:plain



なんかね、

オイルの効果なのか、

ひろこさんとの対話を通しての効果なのかわからないけど、

施術してもらってるときに
何かが浄化されてく感覚があったよ~(*≧∀≦)



なりたい自分がわからない方、

なりたい自分になるための方法が良くわからない方

ひろこさんの女神パワーをもらいたい方


オススメです♡

玉葱の皮染め

みなさま、おはようございます(*´∇`)ノ

まずは自分と仲直り♡

Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡



最近は朝が早いですねー!!

5時には明るい!!


今日はお休みなのですが、

せっかく目が覚めたので、

おっしゃー!!!まだ涼しめな時間にやろー!!!


と思い、

チマチマためておいた

玉葱の皮で染色しました~(*´∀`)♪




沸騰した湯に玉葱の皮投入!

f:id:nyao0121:20180802104445j:plain



別容器でアルミ媒染液作り



f:id:nyao0121:20180802220829j:plain




出来上がった染色液を濾して、染色液の中に布を入れます。

f:id:nyao0121:20180802104729j:plain


10分ほどゆらゆらさせたら、アルミ媒染へ。


f:id:nyao0121:20180802104817j:plain


中に浸かってる部分と、浸かってない部分の色の違いわかりますか?


f:id:nyao0121:20180802104900j:plain


他のもどんどん染めていきまーす!

f:id:nyao0121:20180802104924j:plain



浸けたあとのアルミ媒染液。黄色ー!!


f:id:nyao0121:20180802105024j:plain


再び玉葱の染色液へ♡



f:id:nyao0121:20180802105102j:plain


こんな感じで染めて行きました~(*´∀`)♪


噂には聞いてたけど、玉葱ほんと、よく染まる♡

楽しい♡笑



木綿手ぬぐい
(写メはわかりづらいですが、無媒染の部分とアルミ媒染の部分があり、ちょっと模様っぽくなってます。)

f:id:nyao0121:20180802112308j:plain


レースカットソー
(着古したものだからが、染まりがよかった!!笑)


f:id:nyao0121:20180802112444j:plain



ストール
(苅安、玉蜀黍、玉葱の三層にしたかったんだけど、玉蜀黍が苦戦して、色がわかりづらかったため、玉蜀黍の一部も踏まえて玉葱染めたら、
玉蜀黍では、わからなかった鉄媒染の部分が黒目の色になりました)


f:id:nyao0121:20180802112638j:plain

玉蜀黍染色再び

皆さまこんにちは~(*´∀`)♪

先ずは自分と仲直り♡

Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡




前回の染色、

よくよく見てみたら、ちゃんと染まってました~(*´∀`)♪



f:id:nyao0121:20180714184620j:plain

上が染めた布、下がまだ染めてない布。



このときの染色液のPh がほぼ中性だったので、

アルカリ性か酸性によせたら、、、と思い立ち


昨日は染色液に、重曹をくわえました。



f:id:nyao0121:20180714184813j:plain

おお!!アルカリ性!!!



結果は


ちょっと茶色がかってしまったかなー。


アルミ媒染ではPhの作用か色が白に戻ってしまったし、

その後にまた再度染めてみたけど、思ったほど色は入らなかった。


鉄媒染もちょっと白く戻って(色が抜けた?)

その後染め直ししたら茶色に少し傾いてしまった感じー。。


また乾いたら写真載せますね~(*´∀`)♪