苅安染め

みなさん、こんばんは(*´∇`)ノ




先ずは自分と仲直り♡

Be create labo ナースセラピストNyaoこと、イノウエナオコです♡



先日、

染色教室で苅安の葉を使って染めた残り液で、

おうちで染めてみました(*´∇`)ノ


苅安の葉

f:id:nyao0121:20180616200719j:plain



それをこんな感じで

f:id:nyao0121:20180616200859j:plain



f:id:nyao0121:20180616200900j:plain



f:id:nyao0121:20180616200915j:plain



f:id:nyao0121:20180616200925j:plain


こんな感じの過程を経て



染めたシルクストールがこちら

f:id:nyao0121:20180616200757j:plain

ここまでが教室でやったこと。





家では



染液に浸します

f:id:nyao0121:20180616201048j:plain


アルミ媒染液に漬け込みます

f:id:nyao0121:20180616201100j:plain


洗います。



これを二回くりかえし


因みにこんな違い~(*´∀`)♪

f:id:nyao0121:20180616201227j:plain

右が染液で、
左は媒染液につけたもの。




繰り返すことで、生地への色の染み込みがよくなります♡




鉄媒染の液も作り

f:id:nyao0121:20180616201332j:plain

染めます

f:id:nyao0121:20180616201345j:plain


再び染液に漬け込みます。

f:id:nyao0121:20180616201353j:plain



出来上がり~(*´∀`)♪



わかりますか?色のちがい。

f:id:nyao0121:20180616201435j:plain


黄色っぽいのがアルミ媒染の部分。
少し緑がかってる所が鉄媒染にも漬け込んだ部分。
これはリネンなので、木綿より染まりやすかったです。

f:id:nyao0121:20180616201509j:plain




こちらは木綿。
手拭いを縛って模様にしました。

f:id:nyao0121:20180616201637j:plain


色のちがい。わかりやすいです~(*´∀`)♪♡

f:id:nyao0121:20180616201643j:plain





こちらはアルミ媒染のみで染めたもの。
模様は、一緒に教室に通ってる方が教えてくれた方法で入れてみました。
一部の小さな丸見えますか??

f:id:nyao0121:20180616201717j:plain



日がな一日中

染色だけ出来る日を心待ち~(*´∀`)♪♡♡♡


色々調べながらやるため

リトマス試験紙も購入~(*´∀`)♪笑


教室では来月から3ヶ月間、藍づくしなので楽しみ~(*´∀`)♪♡♡♡