どんな最期を迎えたいですか?

皆さまこんばんは

 

先ずは自分と仲直り♡

 

生活を調える看護師、Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです。

 

 

今日は事例を。

 

90歳女性Aさん。膵臓がん。痛みもあまりなく意識もしっかりしている。

年末に大腿骨頸部骨折で入院。入院中は食欲も進まず点滴もしていた。

医師に年内ですかね、、、と言われるも無事退院。

退院後は食思も復活し食べれるようになっていたものの徐々に食欲が低下。

病院で点滴するなら入院と言われ拒否して自宅へ。

徐々に辻褄の合わない言動が見られるようになる。

 

看護師としては本人の希望通りに自宅で最期を、と思い、家族に働きかけるが、キーパーソンである娘さんは、そこにこだわりはない。

病院側ももしもの時は入院も可と返事あり。

娘さんは仕事もあり誰もいない時に何かあっても嫌なので病院でと言う意識は強いが、

本人の意思の尊重や看護師の勧めで在宅医も探す方向だった。

 

(自宅で亡くなった場合、在宅医がかかりつけでいれば、在宅医に連絡し看取ってもらう事が出来ますが、そうじゃ無い場合警察沙汰になり、ご遺体は司法解剖される事が多いです)

 

 

皆さんが、娘さんの立場だったらどうしますか??

 

 

 

自宅でもほぼ寝たきりですが、認知症もほとんど無く意思疎通の取れていたAさん。

トイレも行けたし、お風呂も介助で入れるし、歩行も短い距離なら大丈夫。

 

そんなAさんが辻褄合わない言動をする事に対し、ついつい怒ってしまう娘さん。

 

けれど、家族の立場としては、しっかりしてた母親の言動がおかしくなってるショックや、

今までの家族関係なんかもあるでしょう。

 

自分が仕事の時にもしもの事があったら、、、

 

看護師としては、在宅医をかかりつけにすれば警察沙汰にもならないし、穏やかに最期を迎えられる、と分かります。

 

でも家族としては、仕事を休むのも休みづらい環境もあるかもしれないし、親が亡くなっても自分の生活は続くとなると、気を揉んで仕事するくらいなら、安心して預けられる病院に、と思う気持ちもよくわかります。

 

 

Aさんの望むように家で最期を迎えるために、と言っても、

ずっと面倒を見てきたのに、最期は誰も一緒にいてあげられなかった事を後悔する事もあるかもしれません。

 

一生懸命見てきた家族こそ、その事で自分自身を責めてしまうかもしれません。

 

逆に、一緒にいてあげられなかったとしても、今まで一生懸命やってきたからこそ、穏やかに迎えられるかもしれません。

 

 

 

 

どっちが良い悪いでは無く。

 

 

 

最期をどうやって迎えたい?

 

そんな相談もさせて頂きます!

 

 

**相談日程**

3/9

3/15

3/16

3/20

 

**時間**

20:00~22:00

 

※他の日時を希望の方はメールでご相談下さい※

 

**費用**

2000円

 

 

※この価格は初回限定のみとさせて頂きます。

(継続してZOOM またはメールで相談希望がある場合また考えます(*´∀`)♪)

 

相談希望の方は希望日時をメールにてお知らせ下さい。

(mi_na0121@yahoo.co.jpまで。タイトルに相談と記入の上送信お願いいたします)

 

 
f:id:nyao0121:20180307215826j:image